クリッカーゲームというジャンルをご存知でしょうか?
クッキークリッカー等が代表とされる、クリックやタップして(後に自動化して)
得られるポイントのインフレを楽しむゲームの総称のことです。

VRChatにもそんなクリッカーゲームを楽しめるワールドがいくつか存在します。
ワールドにさえいれば放ったらかして雑談したり動画を見ていてもゲームが進行するので
ちょっとした時間つぶしにどうぞという意味合いも兼ねて、3つご紹介いたします。
Idle Home

PC/Android両対応
105.58 MB
推奨人数:25
人数上限:50
ワールドリンク
ゲームワールドの上位の常連でもあるので多くの方が知っていると思います。
実際に武器を持って自分でモンスターを攻撃するなんてこともできるのでVRならではのクリッカーゲームの楽しみ方ができます。
ある程度進行するとペットでの攻撃がメインになるのでほぼ自動化されます。
武器はプレイヤー専用ですが、ゲームを進めるとペットに持たせて武器の特殊効果をペットが発動させるなんてことも可能です。

インスタンス内のユーザー数に応じてバフがかかるため、グループやパブリックでのインスタンスがよく立っています。

一般的なコードによるセーブの他に、オートセーブにも対応しており、
10分間に一度進行状況を自動で保存してくれます。
突然の切断でも完全にリセットなんてことがないので安心して放置もできます。


リスポーン地点右手の扉を開くと、中には睡眠用のスペースが用意されています。
V睡してる間にファームして、起きたらペットを買うことでステータスをブーストできます。

モンスターからのドロップか、デイリーで複数個貰える鍵を使用することでガチャが引けます。
中身にはレアリティがあり、パッシブ効果をもつアイテムや、
有用なスキルを持つ武器を手に入れることができます。
ガチャ演出もしっかりとあるので、開けるだけでも楽しいです。

ワールドの設定項目から軽量化だったりエフェクトや家具のオンオフも可能。居心地もいいので単にチルするだけでもおすすめのワールドです。
Idle Cube

PC/Android両対応
80.32 MB
推奨人数:24
人数上限:48
ワールドリンク
最近アップデートされて、人気が高まっているワールド。
Idle Homeとは打って変わってモダンな雰囲気でまとめられており、
現れるキューブを銃や砲台で破壊する放置系ワールドになっています。

それなりの広さがありながら動作も軽く、ギミックも充実しているのでゲームを放置しながら
いろんな遊び方ができます

ビリヤード、ビアポン、チェスが設置されています。
オートで進行しながら、フレンドと飽きることなく遊べます。


チルスペース、睡眠スペースも完備されています。
大きなベッドがある寝室だけでなく、本棚と融合したかのようなシングルベッドもあり、
隠れ家的な寝床で落ち着いて休めます。

広いワールドですが、あちこちにゲーム用のUIパネルが置かれているので、どこにいても砲台のアップグレードや設定が可能になっています。とても便利。

ワールド全体が英語表記なので苦手な方はちょっと分かりづらいかもです。
コチラで日本語説明をまとめてくださっている方がいるので、
困ったら見に行ってみてください。
クミンの勇者冒険 v1․3

PC/Android両対応
49.54 MB
推奨人数:20
人数上限:40
ワールドリンク
2022年公開の古株の放置ゲーム系ワールドです。
やわらかい屋根裏のような内装に、ドット絵によるキャラデザインで
かわいらしい雰囲気にまとまっています。


最初は中央にあるATTACKキューブを使うことで攻撃して自力でお金を溜めます。


小さめのビリヤードとUDON2042と動画プレイヤーが設置されています。
注げて飲めるビールもありますね。

一角にはこのワールドで遊んだ方々のステータスのスクリーンショットがちりばめられてます。
みんなかなりハイレベルまでやりこんでいるようです。

こちらも様々なパッシブ効果のアイテムが獲得できるガチャがあります。
モンスタードロップでジェムを獲得することでガチャが引けるようになります。
ドロップ率も高いので、少し目を離していたら20回分溜まってたなんてこともよくあります。

私はVisitorからNew Userになるまでの間、
ここでプレイ時間を稼いでトラストレベルをあげました。