VRChat Kiss Likeというアバターギミックをご存知でしょうか?数多くのアバターに対応されている、顔を近づけるとアバターがキス顔をするようになる表情アニメーションギミックです。安価なこともあり、Boothの販売ページのいいね数も多いですが、導入の分かり辛さから諦めている方も多いようです。
一応導入方法の解説動画が商品ページにありますが、bilibili動画なこと、日本語ではなく中国語のUnity画面なため少々難しそうに目に映ります。筆者も改変する際にこれを導入するたびにちょっと手間取ることが多いです。
本記事では備忘録という意味も兼ねて、このVRChat Kiss Likeシリーズの導入手順をChiffonちゃんを用いて解説します。
UnityPackageをインポートする

まず商品を購入してダウンロードしてフォルダを開くと、
サムネイル、UnityPackage3つ、利用規約のpngファイルが入っています。
今回はそのうち「Avatars_3.0_Manager_2.0.11.unitypackage」と「ChiffonKiss-M ON-OFF.unitypackage」の2つをインポートします。
アバターにPrefabを配置する
Assets > @Mzi > Kiss Like ver.6 > Chiffon Kiss ON-OFF内の「Head(NK)」をアバターに配置します。(アバターによって一部名前は違います。)
配置する場所はアバター直下のArmature>Hips>spine>Chest>Neck>Head内です。


この円の範囲が顔を近づけた際に表情が変わる範囲です。お好みで調節しましょう。初期の状態だと少し広すぎると感じたので筆者は全体サイズを少し小さめにして範囲を狭めています。
ここまで済んだら次の手順に入ります。
FXLayerを統合する
次は先程同時にインポートしたAvatars_3.0_Managerを使用してアバターのFXとKiss LikeのFXを統合させます。
Unity画面上部のVRLabsからAvatars_3.0_Manager(以下「AV3」と記載します)を開きます。

AV3を開いたらAvatarのNoneと表示されているところにアバター本体を入れます

続いてFXを選択し、「Add animator to merge」を選択します

次にMerge Animator Modeの項目が表示されるので、ここに「KISS_FX」を入れて、
「Merge on current」をクリックします。


ここまで実行すると画像のように「NK」と「NNK」という項目がアバターのFX内に新たに追加されます。「NNK」にのみチェックを入れて次に進みます。
NHKにチェックを入れたらAV3の左側の三本線の用なマークをクリックして別タブを開きます。下画像のような項目が出てくるのでNHKのチェックボックスに両方ともチェックを入れます。

最後にAV3左部からWDをクリック。
最上部の「Force all WD」にチェックを入れて「Set WD On」をクリックします。

ここまでやったらFXコントローラーの統合は完了です。
エクスプレッションメニューの設定をする
ここまで来たらもう殆どゴールです。エクスプレッションメニューでギミックのオンオフをできるようにしていきます。

アバターのインスペクターを開き、上画像の赤枠で囲っているEXMenuを開きます。
筆者は消してしまったのでありませんが、「Kemono」や「BreastSize」などの項目があるかと思います。画像では「New Control」の右側「SubMenu」の下に+-のボタンがありますので、そこの+をクリックしてメニューの項目を増やします。

Nameの部分に自分でわかりやすい名前。その右には好きなアイコンを入れてください。Typeを「Toggle」にして、parameterに「NNK Bool」を指定します。

上の画像のようになれば導入完了です。

上記手順でやるとこのように顔を近づけたときにキス顔をするようになります。エクスプレッションメニューからオンオフできるので、状況に合わせて切り替えましょう。

話題として耳にすることは多かったものの、導入の仕方がわからずに諦めてしまったという話をよく聞くので記事にしてみました。本記事が挫折してしまった方の手助けになれると嬉しいです。