当ブログ開設から約1ヶ月が経ち、徐々にではありますがじわじわとアクセスが増え続けていて日々感謝の極みでございます。いつも読んでくださっている方々、お目通しいただいている方々本当にありがとうございます。
さて、当ブログで圧倒的に読んでくださっている方が多いのがコチラ↓の記事。
こちらの記事でもご紹介している「For Two」は根強い人気を誇っているようで知らない人もどちらかというと少数派のように思われます。そんな中で当ブログにお越しいただいている方が一番多い検索ワードは”VRC 二人きり”という検索ワード。「二人専用ワールドに入るとしても毎回同じワールドだとマンネリしてしまうのかな?」という印象を受けました。
そこで、本記事では新たに2人きりになれる、上限人数2名のワールドを更にご紹介します。
※ご紹介のため、画像は一部明るさに補正をかけている場合があります。
Together Nest
雨音が心地よいナチュラルな雰囲気のワンルームマンションの一室のようなワールドです。バーチャルでありながら、どこか現実感も感じさせる雰囲気になっており、広すぎず狭すぎずのコンパクトなワールドで2人で過ごすには最適な空間を演出しています。
※以下の画像には便宜上明るさの補正をかけています。
※実物は画像よりもやや暗めのライティングです。


お風呂やトイレがあると一気に生活感が増しますね。

ベッド周りには睡眠ギミックのほか、イメージパッドにQVpenやミニスクリーンが置いてあります。枕元のスイッチを使えば、ローカルで雨音のオンオフの切り替えが可能です。

デスクにはタバコ、フリップカメラ、シュガーテスターが置いてあります。理想的なPCデスクですね。

スペースにメリハリがあってとても過ごしやすいワールドです。余談ですが筆者の学生時代に一人暮らしをしていた部屋と内装が似ていて1人で盛り上がってしまいました。
Amor
冒頭に掲載した記事にも載っている「PairHeart」と同じワールドアセットを使用したワールド。間接照明とイルミネーションによるライティングとどこか幻想的な夜景が美しいお部屋です。
ベッドギミックにどこでもアニメーションシステムも完備されているので、3点で姿勢制御ギミックを入れていない方でもV睡ができます。少々過激なポーズもありますが…。



たまごっちのような、丸いうさぎを飼育するゲームも置いてあります。
2人きりの時間を満喫しながらお世話をするのもいいですね。

サイドボードの上にはピックアップ判定つきのバラ、ASMRギミックとして使われる霧吹きにヘアブラシが置いてあります。

バルコニーのローテーブルにはタバコギミックが置かれています。

飼育ゲームは筆者は現状でここ以外では見たことがなかったので衝撃を受けました。柔らかくもムードのある空間でとても落ち着きます。
Night Highway v1
雨の中、夜の高速道路を走る車内をテーマにしたワールドです。流れる夜景に追い越していく車を背景に、フラットな後部座席で2人きりの時間を楽しめる作りになっています。

キュビクローゼット様より発売されている舞夜ちゃんのNPCが運転してくれています。運転席と助手席の間にあるボタンから非表示にもできます。舞夜ちゃんに運転を任せて自分たちは後ろで寛いでもよし、非表示にして2人でドライブを楽しむもよしです。

ジョインログに各種ボタンが備え付けられています。全方位のミラーにブラインドやカーテン、雨音のオンオフも自由に設定可能です。

後部座席は一段高めのフルフラットになっています。雨とどこか物寂しさを感じさせる背景も相まって、スタンドライトの明かりが温かく感じられます。


助手席からの見た目、筆者はリアルでは運転席にしか座らないので新鮮に感じました。カーナビディスプレイには動画プレイヤーが埋め込まれているので、好きな動画や音楽を流しながらドライブ気分を味わうことができます。

背景は高速道路の橋の上を走っているように夜景が流れ、様々な車が自分たちを追い越していくように走っています。

ドライブデートってもう車に乗っているだけでも楽しいですよね。このワールドでは、実際に運転することはできませんが、2人だけのドライブ気分をゆっくりと満喫できますよ。
以上、本記事では2人きりになれるワールドを3つご紹介致しました。まだまだ数多くの2人用ワールドがありますので、今後も少しずつご紹介していければと考えていますので、気が向いたら見ていただけると嬉しいです。
それでは、よいVRCHatライフを。