新型コロナやアニメ「ゆるキャン△」の影響で少し前、世間は空前のキャンプブームでした。
しかし、ここ最近ではキャンプブームはすっかり落ち着いてしまいました。理由としてはコロナパンデミックの終息やライフスタイルの変化に物価高の影響でただでさえ高いキャンプ用品が更に手を出し辛くなっている背景があるようです。
つまり現代人は忙しくて余裕がないのです。でもVRならそんなこと気にすることなく、キャンプ場への移動時間も設営も手間も高いキャンプ道具を買うお金も必要ありません。ワールドボタンをポチっと押すだけでお手軽にキャンプが楽しめます。
今回はVRChatでそんなキャンプ、グランピングを楽しめるワールドを3つご紹介します。
ゆるいキャンプ場VR -yurui camp-[PC Only]

PC Only
89.65 MB
推奨人数:15
作者:miyanohara
ワールドリンク
ゆるキャン△を随所に感じられる、山梨県にある山中湖のようなキャンプ場。
湖畔で富士山に似た山を眺めながらゆるくまったりできます。

作中でしまりんが乗っているビーノも置かれています。sit判定がついていて乗ることもできます。周りに誰もいない静かな自然の中でのチルタイムはソロキャンプの醍醐味ですよね。テントの中にはシュラフが2つ並べられています。仲のいいフレンドと2人でキャンプ気分を楽しんだ後にここでV睡すると完全に、1泊2日のキャンプ気分になれます。


キャンプに欠かせない焚き火とカップヌードルが置かれています。キャンプ場で食べるカップ麺は一層美味しく感じますね。

テントを正面に見て左側にある坂道を登っていくと見晴らしの良い広場があります。こういう所ではバドミントンとかキャッチボールみたいなちょっとした運動をしたくなります。
QVpenや動画プレイヤー、ミラー等のどこのワールドにもあるようなギミックは一切ありませんが、それ故にいい意味でVRChatらしさがなく、純粋に景色とキャンプを楽しむことができます。

ゆるくチルいキャンプを楽しむには最適のワールドです。
個人的にはキャンプ系ワールドでは一番好きかもです。
せいらくキャンプ場[PC Only]
キャンプというよりはグランピングに近い楽しみ方ができるワールド。バーベキューをはじめとして、ゲーム系のギミックが豊富で飽きることなく遊ぶことができます。


2階建てのウッドデッキからなっており、1階部分には飲食系のギミックやゲーム系のギミック、動画プレイヤー等がふんだんに設置されています。少人数でゆっくり、というよりは大人数でワイワイ遊ぶことを想定して作られている印象です。

階段下のスペースはカウンターキッチンのようになっています。ドリンクはこちらで。


2階には浴室と星空を眺めてくつろげるバルコニーとテントがあります。
コーヒーを飲みながら夜空を見上げてほっと一息つくのもキャンプの醍醐味ですね。

焚き火台に星座早見盤も置いてあります。1階とは打って変わってかなり落ち着いた雰囲気になっています。

各テントの中にはナイトモード機能のあるスライダーが設置されているのでV睡にも使用することができます。ギミックが豊富ゆえに環境によっては少々動作が重い場合があるので注意です。
ひでみん野営キャンプ地 [PC/Android]
小さな池の横で焚き火を囲みながらキャンプ飯を食べたりコーヒーを飲んだりしてくつろげるワールド。丸太にはsit判定がついてるのでUseするだけでいい感じに座れます。
星空がかかれたドーム状の天幕で夜空を表現していて、容量も動作も非常に軽いのが特徴で、スペックに自信がない人もQuest単機勢の人も安心して楽しむことができます。



様々なキャンプ飯や担々麺が置かれています。ホットサンドメーカー中にも料理がしっかり入ってます。

コーヒーは実際に淹れて飲むこともできます。キャンプで温かいコーヒーを飲むのってすごくいいですよね。

非常に軽量なのでスペックに囚われずキャンプを楽しむことができるのはとても素晴らしいことです。複数のフレンドとキャンプ気分で雑談するには最適のワールドです。