PR

VRChat初心者におすすめなワールド ライブ系ワールド編

VRChat ワールド紹介

前回以下の記事にて、初心者様にこそ行ってほしい景観、探索系ワールドをご紹介しました。

今回はVRはもちろん、デスクトップでもライブや演出を楽しめるライブ系のワールドをご紹介いたします。バーチャルならではの演出で虜になること間違いなしなので、是非ご参考にしていただけると幸いです。

Beyond a bit – 想像のちょっと先へ

PC/Android両対応
177.46MB
作者:EstyOctober
ワールドリンク

VRChatの常設ライブワールドといえばまずここが名前に挙がることが多いです。VRChatホームワールドにもポータルがあるほど人気かつメジャーなワールドになっています。

音とパーティクルを中心に、地形を変化させて宇宙の神秘を連想させる幻想的な演出が見どころです。テーマパークのVRアトラクションと遜色無いほどの完成度の高さから根強い人気を誇り、「VRChatを始めたらまずここに行け」と言われるほどです。

デスクトップでもVRでも存分に楽しめる演出で、デスクトップユーザーでありながらこのワールドをきっかけにVRChatに沼ったユーザーも多いです。

よるとうげ -Yorutouge-

PC only
463.63MB
作者:VR_SMEJ
ワールドリンク

国内外で人気を誇るボカロPである、きくお氏の音楽をVRChatワールドにて表現されたワールドです。きくお氏による楽曲を5曲使用したVRショーのようなライブを楽しむことができます。

ワールド入口から歩を進めていくと、ライブ会場にたどり着くことができ、全員が揃ったら会場に浮いている泡を使用することでライブが始まります。ネタバレ防止のため、多くは語りませんが、ここでの体験は心に深く刻み込まれること間違いなしです。

MANA’s Particle Live ナンセンス文学

Eve氏の楽曲『ナンセンス文学』のリリックビデオのようなライブを楽しめるワールドです。歌詞の一節一節によって場面が切り替わり、飽きることのない演出を楽しみ、言語化が難しいですがMVを全身で感じられます。(?)

デスクトップでも楽しめますが、VRでこそこのワールドの凄さを体感できます。ただ、目まぐるしく視点が切り替わるので酔いやすい人はやや注意が必要かもです。

ワールド入口のサムネイルの裏にライブ開始用のオブジェクトがあります。

タイトルとURLをコピーしました